消費者法ニュースの2012年4月(91)号が発売され,一冊届けて頂いた。 この冊子の「シリーズ7:銀行・証券・保険・先物」の項で,私も, 「商業・法人登記制度の問題点と制度改善に向けた取り組みについて」 と題する論考を寄稿させて頂いている。 http://www.clnn.net/number/news091.html 以前のブログ記事でも書いたとおり,現行の商業,法人登記制度は,その制度の不 […]
本日、部会長をしている金融サービス部会で、イラクディナール、スーダンポンドなどの通貨を利用した詐欺事案(いわゆる通貨詐欺)について、勉強会をやりました。 こ の詐欺は、イラクディナール、スーダンポンドなどの流通性が低い「通貨」を、「イラクは有望なので、400倍位になります。」などと嘘を言って、実際は 2000円程度の価値しかないイラクディナール(25000イラクディナール。しかも売ることも難しい) […]
今日は、ちょっと業務と関係ない話題を。将棋です。 今月12日に、私が幹事をしている東京三弁護士会将棋会の例会がありました。今回は、ななんと将棋会のトップに君臨する渡辺竜王がいらしてくれました。 渡辺竜王には駒落ちの多面指しで20局以上指して頂きました。弁護士会には、元東大将棋部部長(http://www.renaiss-law.com/member/karube.html)や、アマチュア大会に出て […]
本日,近時多発している未公開株詐欺,社債詐欺,通貨詐欺等について,東京三弁護士会の消費者対策委員会に所属する有志の弁護士が告発人となり,警視庁に一斉告発をしました。 被害者数は合計76名,被告発者数は合計187名(業者含む),被害総額は10億8959万2590円にも上ります。しかし,私の実感では,これでも氷山の一角にすらならないと思います。 私 は,第二東京弁護士会の副委員長(金融サービス部会の部 […]
今回の震災は,本当に誰しもが経験したことのない,未曾有の大災害でした。 被害に遭われた皆様におかれましては,心より,お見舞いを申し上げるほかありません。 弊事務所の弁護士,スタッフ及びその関係者は幸いにして皆無事であり,また弊事務所も大きな被害はありませんでした。 私としては,被害がなかったことに感謝し,依頼者のため,また司法や経済を止めないためにも, 可能な限り通常どおり業務を行っていきたいと思 […]
私が事務局を務めておりますクレジット・リース被害対策弁護団の主催で,全国一斉の悪質サイト被害110番を実施します。 詳細は下記のとおりです。http://kajouyosin.com/index.html 若干説明しますと,最近,悪質出会い系サイトやSNSサイト等を利用した被害相談が増加しています。 以 下で挙げているマネージャー詐欺とは,例えば「福山雅治のマネージャーです。本人が悩んでいるので相 […]
ハヤシファンド,エンジェルファンド,トップファンドと称する匿名組合に関する被害対策弁護団を立ち上げました。 http://www.hayashi-bengodan.com/index.html 詳細は,上記弁護団のHPをご覧になって頂きたいと思います。 エンジェルファンドというと,以前に,エンジェルファンドネットワーク(AFN)という弁護団事件がありましたが(http://www.0314m.bi […]
私が所属している第二東京弁護士会で出版しているフロンティアという雑誌に,田中大介弁護士と一緒に,「弁護士業務妨害対策の勧め」という文章を寄稿しました。 http://www.fujisan.co.jp/Product/1281687632 折しも先日,秋田の津谷弁護士が殺害されるという事件が起きたばかりでした。津谷弁護士は私も研究会等でお世話になっている先生であり,極めて大きな衝撃でした。 締め切 […]
【ラブホファンド】詐欺的実態に投資家懸念も 2010.10.23 00:37 産経新聞http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101023/crm1010230038004-n1.htm ラブホテルを投資対象として高利回りをうたい、巨額の資金を集めた投資関連会社「グローバル・ファイナンシャル・サポート」(GFS)のファンド 「HOPEシリーズ」の資金運用が実質 […]
新日本法規出版から出版されている、不動産損害額・評価額算定事例集という書籍の共同執筆していたのですが(不動産価額評価実務研究会編集、代表/馬橋隆紀弁護士)、この度、新しい判例評釈の執筆を2つほど追加で担当しました。 http://www.sn-hoki.co.jp/shop/product/book/detail_0578.html この本は、以前も書いたとおり、いわゆる加除式(差し替え式)の書籍 […]