ZAITEN 2017年5月号の記事「みずほ『情報提供同意書』であなたの資産は丸裸」に,東京地判平成28年6月17日(金融・商事判例No1499,No1511等)の件で取材依頼があったので,コメントをしました。 私のコメントだけでも1ページ近くの分量を取って頂きました。「やりたいと思っていない人に勧誘して取引をさせるというのが根本的におかしいわけで、特に銀行側は自分たちが顧客に信用されていて、顧客 […]
バタバタしており更新も滞っておりますが,いくつかまとめて更新しようかと思います。今回は,先日,開催した面会交流に関するセミナーの御報告です。 以前と同様,佐藤千恵先生と一緒に,今回は最近ご相談が多い面会交流に関するセミナーを実施しました。 面会交流については,同居親・別居親いずれからも御依頼を受けておりますが,解決が非常に難しい案件が増えています。個別性が強く,一般的なアドバイスが難しいですが,私 […]
私が担当した,認知症高齢者が,みずほ証券の仕組み債を購入した事案について,適合性原則違反・説明義務違反が認められた東京地判平成28年6月17日が,金融商事判例No1511の「金融取引の適合性原則・説明義務を巡る判例の分析と展開」に掲載されました。 私もよく知っている,あおい事務所の津田顕一郎弁護士に詳細な解説を書いて頂きました。特に,過失による適合性原則違反,過失相殺に関する論考は非常に詳細で私自 […]
東京都消費生活総合センターが発刊している,教員向け消費者教育情報提供誌の,「わたしは消費者」147号(平成29年3月1日号)で,「民法(一般法)と消費者契約法・特定商取引法(特別法)の関係」と題する原稿を執筆しました。 「わたしは消費者」は,主に法律家ではない,都内の学校の教員(及び学生)向けの雑誌です。東京都の消費生活アドバイザーをやっている関係で,「民法と消費者特別法の関係について書いて下さい […]
2017年がスタートしました。 昨年(2016年)も,多くの皆様に大変お世話になりました。 昨年は,日常業務のほか,ご縁があり遺言や相続・成年後見等の特にご高齢の方々に関わる事件や手続の御依頼を多く担当しました。また,従来から多く扱っている消費者問題や,投資被害に関わる講演のほか,臨床心理士・行政書士である佐藤先生と一緒に「モラハラ離婚」に関するセミナーを担当するなど,新しい試みをすることもできま […]
今年も差し迫って参りました。 当事務所の年末年始の就業は,年末は12月28日まで,年始は1月5日からとなりっております。(http://nishiginzalaw.com/news.html)。が,何故か私は,今日(29日)も普通に働いております。 この間,緊急のご用件がおありになる場合は,メールにてご連絡頂ければと思います(ホームページのプロフィールにメールフォームがあります。)。 皆様には,本 […]
平成28年11月24日と11月29日に,消費者センターの相談員さん向けに,「レンタルオーナー商法に関するトラブルについて」と題する講演を行いました。 レンタルオーナー商法とは,業者から,電話や訪問などで,「元本保証で高利回り」などとあたかも“投資”や“出資”,“預金”かのように勧誘され,商品の売買契約と,賃貸借(レンタル)契約等を同時にしたが,約束どおりの「賃料」や出資金が返還されない,という商 […]
平成28年11月12日に佐藤千恵先生とご一緒に開催した,「モラハラ離婚 ケーススタディセミナー」は,キャンセル待ちも出るほど,多くの方にご参加頂き,無事,盛況で終了しました。 私達としても,離婚に関する講演をした上で,実際にモラハラを原因とした離婚を体験した方に経験談を語って頂く,という形のセミナーは今までにないものでしたので,新しい試みでしたが,概ね好評だったようで安心致しました。やはり,このよ […]
平成28年11月12日13時から,行政書士・心理士の資格を持ち,基本的に女性限定でカウンセリング等の業務も行っている佐藤千恵先生とご一緒に, 「ケーススタディ モラハラ離婚 ~モラハラ事案における離婚交渉・調停~」 と題するセミナーを開催することになりました(申込み要領は下記です。) 「モラハラ」とは,モラル・ハラスメントの略であり,近時,特に脚光を浴びるようになっている言葉です。簡単な定義付けは […]
「文京区弁護士の会」のホームページを開設しました。 「文京区弁護士の会」は,文京区在住の方,主にご高齢の方や障害をお持ちの方,そのご家族や関連施設の担当者の方のお困りごとの相談に応じるため,平成22年2月に結成された団体で,主として文京区に在住・在勤の弁護士で構成されています。私は文京区在勤ではありませんので,必然的に在住ということになります(笑)。 ご高齢の方の御相談といっても様々なものがありま […]