第2回 津谷裕貴・消費者法学術実践賞 授賞式
本日(3月22日),第2回の津谷裕貴・消費者法学術実践賞に選考委員・裏方として出席しました。 http://www.minjiho.com/html/page40.html 津谷裕貴・消費者法学術実践賞(津谷賞)は,平成22年11月4日に亡くなられた故津谷裕貴弁護士の功績に因んで制定された賞です。 津谷先生は,先物取引被害全国研究会の元代表であり,同種被害を取り扱う全国の弁護士から慕われ,尊敬され […]
日々の業務や法律問題などのほか,趣味や思ったことなどを不定期に書いていきます。
本日(3月22日),第2回の津谷裕貴・消費者法学術実践賞に選考委員・裏方として出席しました。 http://www.minjiho.com/html/page40.html 津谷裕貴・消費者法学術実践賞(津谷賞)は,平成22年11月4日に亡くなられた故津谷裕貴弁護士の功績に因んで制定された賞です。 津谷先生は,先物取引被害全国研究会の元代表であり,同種被害を取り扱う全国の弁護士から慕われ,尊敬され […]
私が事務局長を務める先物取引被害全国研究会では、毎年、金融商品に関する110番を実施しています。 近時の委託者保護強化を1つの柱とする各種法改正により、国内外の商品先物・FX等に関する被害相談は減少したとされていますが、未公開株・社債等の悪質な金融商品に関するトラブルは後を絶ちません。また、不動産投資をめぐるトラブルや、仕組み債等の複雑な金融商品を対象とした被害相談も、関連機関相談窓口へ多数寄せら […]
2015年〜2016年の弊事務所の年末年始の休業期間は,12月29日から1月5日までです。 が,例年どおり,私(島幸明)は明日(12月29日)は確実にお仕事をすることが決まっており,来年もひょっとすると1月5日は仕事になる可能性があります。 この間も何か仕事をしている可能性はありますが(嫌な可能性ばかりが頭に浮かんできます),事務所の電話は繋がらない可能性が高いですので,緊急のご連絡の際は,携帯電 […]
平成27年5月29日付けで,先物取引被害全国研究会(http://www.futures-zenkoku.com/contact/)の事務局長に就任しました。 代表は,東京弁護士会の平澤慎一弁護士です。 先物取引被害全国研究会は,昭和57年3月に,先物取引被害に取り組む全国の弁護士の有志で結成された,長い歴史と実績のある研究会です。毎年2回,研究会を開催しており,全国各地から,約200名の会員(弁 […]
新年がスタートしました。 昨年(2014年)は、東京都の消費生活相談アドバイザーに就任したほか、弁護士会や研究会、その他公的な場において、力を入れて取り組んでいる投資被害や業務妨害対策に関する講義を担当したり、法律誌に論考を掲載してもらったりするなど、例年以上にアウトプットを意識した仕事をすることができました。投資用マンションやリース被害等に関する新しい弁護団事件もスタートし、多忙ですが充実した日 […]
2014年〜2015年の事務所の年末年始の休業期間は,12月29日から1月4日までです。 [12月26日訂正] 私(島幸明)は12月29日はお仕事をすることになってしまいました。。。 この間も何か仕事をしている可能性はありますが,事務所の電話は繋がらない可能性が高いですので,緊急のご連絡の際は,携帯電話かメールでお願い致します。
先日,弊事務所の梶原秀史弁護士と一緒に担当した裁判員裁判事件の判決があった。これで昨年に続いて2年連続で裁判員裁判事件の弁護を担当したことになる。 裁判員裁判とは,特定の重大事件において,国民から選ばれた裁判員が裁判官とともに審理に参加する裁判制度である。個人情報に関わる部分は当然ながら書くことはできないが,せっかくの経験でもあるので,裁判員裁判制度一般に対する感想等について,書いてみたい。 公判 […]
今日は,以前に私が紹介した,弁護団等でご一緒している大胡田誠弁護士の 「全盲の僕が弁護士になった理由」(日経BP社) という本がドラマ化されるという話です。 2012年5月にこの本を紹介しました。そのときの紹介文は下記のようなものでした。 「大胡田先生は,全盲という障害をお持ちですが,司法試験に合格し,弁護士として 活躍されています。大胡田先生が,国選弁護の被疑者のために土下座をしたというく だり […]
私が事務局長を務める東京投資被害弁護士研究会で,平成26年4月17日,「商品先物取引法施行規則」及び 「商品先物取引業者の監督の基本的な指針」改正案に対する意見書(パブリックコメントに対する意見書)を提出致しました。 商品先物取引の不招請勧誘は,要するに勧誘を望んでいない顧客に対して,突然,全財産を失う可能性があるリスクを持ち込むということです。このような勧誘を野放しにしてはまた従前のような商品先 […]
平成26年3月24日,第二東京弁護士会の弁護士業務妨害対策委員会の主催で,業務妨害対策の基礎について,講義をしました。 最近の傾向として,業務妨害の態様は多様化しています(最近では,2ちゃんねるに削除要請等をした弁護士からの相談がありました)。 また,「実在する弁護士・法律事務所名等を騙る詐欺」が急増しており,「Niben通信」2013年10月号では,全会員を対象として被害実態調査アンケートを実施 […]