わたしは消費者 平成29年9月1日号に「消費者団体訴訟制度」について寄稿

8月以降,全く更新していませんでしたが,サボっていた訳でも,病気になっていた訳でもなく,ただただ日常業務が忙しかったことが原因です。もちろん,生活の中に,例えば将棋などもなかった訳ではありませんが,将棋も日常業務のうちの1つであり,これはノーカウントと言わざるをえません。
それはそれとして,日常業務以外のこともやっていなかった訳ではなく,論文等の執筆や講義等もしていましたので,時間が見付かったときに書いて行きたいと思います。
 
さて,その内の1つですが,東京都の消費生活センターが発行している,教員向けの「わたしは消費者」という季刊誌の平成29年9月1日号に,「消費者団体訴訟制度について」と題する解説文を寄稿しました。
消費者団体訴訟制度とは,「日本版クラスアクション」とでもいうべきものです。  事業者の不当な行為によって消費者が被害を受けた場合に,直接の被害者ではない「消費者団体」が,一般の消費者に代わって,差止めや被害回復を裁判で請求するという制度で,その手続などを定める「消費者裁判手続特例法」が平成28年10月1日に施行されたことなどから,注目を集めています。
この制度がどうなるかは今後の運用次第ではありますが,この制度が活発に活用されれば,日本の消費者被害の救済も変わる可能性があります(消費者向けに営業をしている企業も,このような制度が出来たことは認識しておく必要があります。)。
ネットでいつでも無料で見られるのがこの季刊誌の良いところですので,ご興味がおありの方は,是非,ご覧下さい。
(https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/manabitai/shouhisha/)